週末ロッテレポート 36回 deep sea
今日で五連敗で首位陥落。このペースだとAクラス維持も難しそうな勢いのマリーンズです。
まず思ったのがすべての面においてエラーが多い。守備のエラーから失点し、それを取り返そうと打撃面で頑張るも送りバントの失敗などでふいにする・・・
首位だったときはしっかりできていたプロで言えばいわば「当たり前」の事が最近はできていないのではないでしょうか?
9連戦もあってその疲れもまだ引っ張っているのかな、とは感じます。
一つ考えてみればベンチ入りのメンバーをもっと積極的に起用してみても面白いのかなとは感じます。
細谷選手ですとか、それこそ二軍から加藤選手や、守備固めで塀内選手をもってくるなど新しい変化を付ける必要がこういう時にあると思います。
セリーグでは巨人が阪神に首位を狙われた時期がありましたが、それこそ新しいヒーローが誕生してふたたび順調に首位キープしていますから、ロッテも真似といったら変ですがやってみる価値はありそうな気がします。
ちなみに今回のタイトルはあまり深い意味はありません。水樹奈々さんのdeep seaの歌詞の一節を思い出しただけです。
「夢なら覚めて 嘘だと言って もう少し信じ続けていたい」
・・・という部分ではなく
「深い海も 抜け出せたなら 何よりも ずっと綺麗に見える」
この部分を今のロッテに重ねてしまったので。深い海?レベルまで負け続けてはほしくないですが。
まず思ったのがすべての面においてエラーが多い。守備のエラーから失点し、それを取り返そうと打撃面で頑張るも送りバントの失敗などでふいにする・・・
首位だったときはしっかりできていたプロで言えばいわば「当たり前」の事が最近はできていないのではないでしょうか?
9連戦もあってその疲れもまだ引っ張っているのかな、とは感じます。
一つ考えてみればベンチ入りのメンバーをもっと積極的に起用してみても面白いのかなとは感じます。
細谷選手ですとか、それこそ二軍から加藤選手や、守備固めで塀内選手をもってくるなど新しい変化を付ける必要がこういう時にあると思います。
セリーグでは巨人が阪神に首位を狙われた時期がありましたが、それこそ新しいヒーローが誕生してふたたび順調に首位キープしていますから、ロッテも真似といったら変ですがやってみる価値はありそうな気がします。
ちなみに今回のタイトルはあまり深い意味はありません。水樹奈々さんのdeep seaの歌詞の一節を思い出しただけです。
「夢なら覚めて 嘘だと言って もう少し信じ続けていたい」
・・・という部分ではなく
「深い海も 抜け出せたなら 何よりも ずっと綺麗に見える」
この部分を今のロッテに重ねてしまったので。深い海?レベルまで負け続けてはほしくないですが。