週末ロッテレポート 第10回 糠喜び
前回のロッテレポートでも書きましたが、チャンスメイク後に打てないロッテが続いています。
昨日、今日の対オリックス戦でも残塁数が非常に多いです。
おそらく今までチャンスに応えていた井口選手、角中選手が少し下降気味なのも原因でしょう。
逆に根元選手や大松選手などのクリーンナップ前後が好調。
ここは思い切ってクリーンナップを変えてみても面白いかもしれないですね。4番は重いと思うので変更せずに3番根本、4番サブロー、5番大松、という打順とかどうでしょうか。
兎に角打撃陣が疲れてきているのは事実。2010年は今の時期辺りから失速し始めたので二の舞にならないように頑張って欲しいです。
昨日、今日の対オリックス戦でも残塁数が非常に多いです。
おそらく今までチャンスに応えていた井口選手、角中選手が少し下降気味なのも原因でしょう。
逆に根元選手や大松選手などのクリーンナップ前後が好調。
ここは思い切ってクリーンナップを変えてみても面白いかもしれないですね。4番は重いと思うので変更せずに3番根本、4番サブロー、5番大松、という打順とかどうでしょうか。
兎に角打撃陣が疲れてきているのは事実。2010年は今の時期辺りから失速し始めたので二の舞にならないように頑張って欲しいです。
スポンサーサイト
久しぶりのオンラインゲーム
最近、大学の友人の勧めでオンラインゲームを始めました。
ファンタシースターオンライン2というゲームで、簡単に言えばSF版モンハンといった所でしょうか。
自分にとっては久しぶりのオンラインゲームになりますね。
今現役のPCも元々はこういったゲームをやるために作ったのですからもっとそういう面で使わなくては。
リアル生活に支障をきたさないレベルで楽しみたいと思います。
ファンタシースターオンライン2というゲームで、簡単に言えばSF版モンハンといった所でしょうか。
自分にとっては久しぶりのオンラインゲームになりますね。
今現役のPCも元々はこういったゲームをやるために作ったのですからもっとそういう面で使わなくては。
リアル生活に支障をきたさないレベルで楽しみたいと思います。
健康的?
最近妙に体を動かしたいと思っている自分がいます。
運動するのにはストレス発散や基礎体力づくり、健康維持など様々な理由がありますが自分が理由を述べるとするならほぼすべて当てはまりそうです。
走り込みとかそういう単純な物で構わない(というかそれしか出来ない)ので少しやってみてもいいかもしれないですね。
最近無性にやってみたいのがボクシング。
親からは格闘技だけは危ないからやめておけ、と言われていましたが格闘技には自分自身を肉体的にも精神的にも鍛えられる・・・そんな魅力があると思います。
といっても学校に活発に活動している格闘技系の部活も無し、周りにジムもあまり無し・・・環境って大事ですね。
走ることぐらいでもやっておこうと思います。
運動するのにはストレス発散や基礎体力づくり、健康維持など様々な理由がありますが自分が理由を述べるとするならほぼすべて当てはまりそうです。
走り込みとかそういう単純な物で構わない(というかそれしか出来ない)ので少しやってみてもいいかもしれないですね。
最近無性にやってみたいのがボクシング。
親からは格闘技だけは危ないからやめておけ、と言われていましたが格闘技には自分自身を肉体的にも精神的にも鍛えられる・・・そんな魅力があると思います。
といっても学校に活発に活動している格闘技系の部活も無し、周りにジムもあまり無し・・・環境って大事ですね。
走ることぐらいでもやっておこうと思います。
週末ロッテレポート 第9回 去年のロッテ
セ・パ交流戦が終了しました。
マリーンズは12球団中3位。終盤苦しい試合が続きましたが、三年連続のパ・リーグ勝ち越しに貢献できたのでよかったでしょう。
これからレギュラーシーズンに再開しますが・・・どうも雲行きが怪しそうです。
先発投手がなかなか踏ん張れない、というのは前回も書きましたがとうとう打撃も少し落ちてきた気がします。
チャンスメイクは12球団一上手いと言っても過言ではないと思うのですが、その後が続かない。
せっかく投手が試合を作っているのに打撃がチャンスで打てない試合というのがレギュラーシーズン再開後の対楽天戦で見られました。
根本選手、今江選手、角中選手が相変わらず好調なのでこの三人の前にどれだけランナーを貯められるか、そしてこの三人がどれだけチャンスで返せるか、が今後の課題だと思いました。
マリーンズは12球団中3位。終盤苦しい試合が続きましたが、三年連続のパ・リーグ勝ち越しに貢献できたのでよかったでしょう。
これからレギュラーシーズンに再開しますが・・・どうも雲行きが怪しそうです。
先発投手がなかなか踏ん張れない、というのは前回も書きましたがとうとう打撃も少し落ちてきた気がします。
チャンスメイクは12球団一上手いと言っても過言ではないと思うのですが、その後が続かない。
せっかく投手が試合を作っているのに打撃がチャンスで打てない試合というのがレギュラーシーズン再開後の対楽天戦で見られました。
根本選手、今江選手、角中選手が相変わらず好調なのでこの三人の前にどれだけランナーを貯められるか、そしてこの三人がどれだけチャンスで返せるか、が今後の課題だと思いました。
夏前なのに
最近は台風や梅雨などの影響で悪天候が続いています。
そのため通学が大変です。少々の雨なら自転車でも構わないのですが、大降りとなると歩かなくてはならないですから。
そしてそんな悪天候のおかげで肌寒い日が続いています。
こういった時に風邪をひいてしまうものなので、気をつけたいと思います。
そのため通学が大変です。少々の雨なら自転車でも構わないのですが、大降りとなると歩かなくてはならないですから。
そしてそんな悪天候のおかげで肌寒い日が続いています。
こういった時に風邪をひいてしまうものなので、気をつけたいと思います。
設定完了と分配器
先日PT3を購入したという記事を書きましたが、無事先日設定が完了しました。
最初は所謂凡ドライバが発売日当日になっても流通しておらず、すこし不安な気持ちではありましたがそこはさすが巨大某掲示板。発売後数時間で作られていました。
後残っている問題はBSの電波の分配でしょうか。現在のところTVに挿していた物を代わりに使っている状況なので肝心のTV本体ではBSを見ることができない状況です。
他にもPCでテレビ番組の予約をした際に自動ブートしてくれるソフトを発見したのですが、BIOS設定画面に一度入らなくてはいけないらしく、現在ワイヤレスキーボードしかないので有線キーボードを購入しなくてはならなかったり。
ですが日中学校に行っていて見られない番組を録画できるのは非常に役に立ちます。もちろん私用範囲で使わなくてはいけませんが。
最近は著作物の取り扱いがやや面倒くさい方向になってきているのでより気をつけたいと思います。
最初は所謂凡ドライバが発売日当日になっても流通しておらず、すこし不安な気持ちではありましたがそこはさすが巨大某掲示板。発売後数時間で作られていました。
後残っている問題はBSの電波の分配でしょうか。現在のところTVに挿していた物を代わりに使っている状況なので肝心のTV本体ではBSを見ることができない状況です。
他にもPCでテレビ番組の予約をした際に自動ブートしてくれるソフトを発見したのですが、BIOS設定画面に一度入らなくてはいけないらしく、現在ワイヤレスキーボードしかないので有線キーボードを購入しなくてはならなかったり。
ですが日中学校に行っていて見られない番組を録画できるのは非常に役に立ちます。もちろん私用範囲で使わなくてはいけませんが。
最近は著作物の取り扱いがやや面倒くさい方向になってきているのでより気をつけたいと思います。
週末ロッテレポート 第8回 勝ち頭不足と朗報
最近のロッテは「先発陣が安定しない」。
唐川選手が調整で二軍落ち、藤岡選手も二試合連続で結果が残せなかったりと・・・
前回のレポートでも書いたとおり、成瀬投手とグライシンガー投手に勝ちを託してしまっている状況とも言えましょうか。
いつものロッテらしいといえばらしいのかもしれないですね。
依然打撃陣は好調。今日の対阪神戦では負けてしまったものの、最終回に一発サヨナラの場面まで作り上げられていたので。
完封、もしくは1、2得点しかできないという試合は珍しくなってきているので今後は先発投手陣がいかに試合を作れるかが勝負になってきそうです。
そしてあの荻野貴司選手が復帰してきたのは朗報でしょう。走ることに関しては12球団一、といっても過言ではないはず。いい意味で外野手のレギュラー争いが加熱しそうです。
唐川選手が調整で二軍落ち、藤岡選手も二試合連続で結果が残せなかったりと・・・
前回のレポートでも書いたとおり、成瀬投手とグライシンガー投手に勝ちを託してしまっている状況とも言えましょうか。
いつものロッテらしいといえばらしいのかもしれないですね。
依然打撃陣は好調。今日の対阪神戦では負けてしまったものの、最終回に一発サヨナラの場面まで作り上げられていたので。
完封、もしくは1、2得点しかできないという試合は珍しくなってきているので今後は先発投手陣がいかに試合を作れるかが勝負になってきそうです。
そしてあの荻野貴司選手が復帰してきたのは朗報でしょう。走ることに関しては12球団一、といっても過言ではないはず。いい意味で外野手のレギュラー争いが加熱しそうです。
PT3
先日、PT3を購入しようか考え中という旨を書きましたが買うことにしました。
実はあるネット販売のサイトをずっと狙っていて、販売開始のその瞬間に立ち会えた&即購入。
明日には宅急便で到着すると思います。
ただPT3は便利なパーツな反面、使い方を誤ると法律違反になる諸刃の剣。
録画したデーターの保存方法だけには気をつけたいと思います。
実はあるネット販売のサイトをずっと狙っていて、販売開始のその瞬間に立ち会えた&即購入。
明日には宅急便で到着すると思います。
ただPT3は便利なパーツな反面、使い方を誤ると法律違反になる諸刃の剣。
録画したデーターの保存方法だけには気をつけたいと思います。
衣替え兼グッツ購入
悪化の一途
最近しゃきっとできない日々が続いていました。
というのは頭がぼーっとして集中ができない感じです。5月病ではないのは確実だったのですが今ひとつ理由が分からず結局病院で診てもらうことに。
診断結果は緊張性頭痛。色々なストレス等から肩がこり、頭の方へ血が行きにくくなる状態だそうです。
完全な病気ではないので一安心ですが、肩こりを解消する他に解決法はありません。
現在は薬等を使っていますが、今度マッサージ機を買ってみようと思います。
というのは頭がぼーっとして集中ができない感じです。5月病ではないのは確実だったのですが今ひとつ理由が分からず結局病院で診てもらうことに。
診断結果は緊張性頭痛。色々なストレス等から肩がこり、頭の方へ血が行きにくくなる状態だそうです。
完全な病気ではないので一安心ですが、肩こりを解消する他に解決法はありません。
現在は薬等を使っていますが、今度マッサージ機を買ってみようと思います。
週末ロッテレポート 第7回 成グラ頼み
交流戦も後半に入りマリーンズは交流戦順位で2位、パ・リーグ順位では首位をキープし続けています。
昨日はヤクルトに大量失点で負けてしまいましたが、明日からの巨人との首位攻防戦が今年の交流戦を制するカギになりそうです。
ここで一つ心配になったことが。
今までは成瀬→唐川→藤岡→グライシンガーor渡辺俊→谷間・・・とローテーションを作っていきこの五人がローテーションを上手く回転させていました。
が唐川選手と藤岡選手が最近になって不振。唐川選手にしては2軍落ちにまでなってしまう事態。
勝ちパターンの先発は成瀬投手とグライシンガー投手に任せている気がします。
怪我等も含めてこういったことはシーズン中には付き物ですがここをどう乗り切るかが今後の順位を大きく変えてきそうです。
個人的には香月投手がローテーションの一角に入ってほしいところ。パワフルなピッチングスタイルなので好きです。
他に気にする所は中継ぎ陣でしょうか。益田投手とな中後投手に任せきりな試合が多く、彼らに大きな負担がかかっています。
カルロス・ロサ投手が完全復活してくれると助かるのですが・・・他には伊藤投手の早い復帰があれば。
そろそろ今シーズンも厳しい時期がやってきました。どうにか乗り切りAクラス入りを目指して欲しいです。
昨日はヤクルトに大量失点で負けてしまいましたが、明日からの巨人との首位攻防戦が今年の交流戦を制するカギになりそうです。
ここで一つ心配になったことが。
今までは成瀬→唐川→藤岡→グライシンガーor渡辺俊→谷間・・・とローテーションを作っていきこの五人がローテーションを上手く回転させていました。
が唐川選手と藤岡選手が最近になって不振。唐川選手にしては2軍落ちにまでなってしまう事態。
勝ちパターンの先発は成瀬投手とグライシンガー投手に任せている気がします。
怪我等も含めてこういったことはシーズン中には付き物ですがここをどう乗り切るかが今後の順位を大きく変えてきそうです。
個人的には香月投手がローテーションの一角に入ってほしいところ。パワフルなピッチングスタイルなので好きです。
他に気にする所は中継ぎ陣でしょうか。益田投手とな中後投手に任せきりな試合が多く、彼らに大きな負担がかかっています。
カルロス・ロサ投手が完全復活してくれると助かるのですが・・・他には伊藤投手の早い復帰があれば。
そろそろ今シーズンも厳しい時期がやってきました。どうにか乗り切りAクラス入りを目指して欲しいです。
丼
食事をする際、家に丼ぶりが無いのでラーメンや親子丼などを作った際にいつも困っています。
現在はもう一回り大きめのボウルに入れて食べているのですが、お茶碗のような持ち方ができないのでとても食べにくいです。
100円均一にも売っている物なので気づいた時に買いたいと思います。
そして明日から週末ですが最近まともに休めていません。
部活(何の部活かは今後)や買い物、生活費の振込等々・・・一週間があっという間な気がします。
現在はもう一回り大きめのボウルに入れて食べているのですが、お茶碗のような持ち方ができないのでとても食べにくいです。
100円均一にも売っている物なので気づいた時に買いたいと思います。
そして明日から週末ですが最近まともに休めていません。
部活(何の部活かは今後)や買い物、生活費の振込等々・・・一週間があっという間な気がします。
水樹奈々27thシングル「TIME SPACE EP」 オールラブソング?
![]() | TIME SPACE EP (2012/06/06) 水樹奈々 商品詳細を見る |
27thシングルが6月6日に発売されます。
今日は5日ですが購入してきたのでファーストインプレッションを。
今回はシングルですが豪華4曲入りで全て力が入った曲に仕上がっています。
1METRO BAROQUE
アニメBLOOD-Cの映画主題歌です。自分はこのアニメは数話程度しか視聴していないのですがBLOOD-C主題歌といえば「純潔パラドックス」。この曲のイメージを上手く継いでいると思います。しかし「純潔パラドックス」ほどドロドロした曲調ではなく流れるような曲調で聴きやすい(という表現が適切なのか)です。歌詞は「SCARLET KNIGHT」のように一人が大切な人を守りたい、というラブソングとも受け取れますね。
2PARTY!PARTY!
ちゅるぱや(DISCOTHEQUE)っぽい曲。ノリノリなラブソングです。某所で奈々さんは「今回のシングルの中で一曲ダンスがライブで入る曲がある」と言っていましたがおそらくこれでしょう。歌詞の中にDANCEという単語も出ますし。
3時空サファイア
明治製菓、果汁グミのCMソング。実は果汁グミは公式サイトでアニメ作品が展開されておりその主題歌としても使われています。そこでのアニメのストーリーを知っているとよりこの曲を楽しめるかと。もちろん知らなくてもまっすぐに気持ちを伝えるラブソングとして楽しめます。
4ONE
NHKBSプレミアムで放送中の動物紹介番組「あにまるワンだ~」のエンディングテーマ。地球に生まれた者は皆平等というテーマで番組を見る子どもたちにも分かりやすいような歌詞で書かれています。そして一人を大切にする。大好きという気持ちを伝えるというラブソング要素も入っています。
以上4曲を簡単ですが紹介しました。
実は全ての紹介に「ラブソング」を入れました。彼女本人もすべてラブソング要素が入っていると言っているて、それぞれずっと、数年後も愛しています・・・という意味が入ることから今回のシングルのタイトルは「TIME SPACE EP」にしたそうです。
次回のシングル発売もすでに決定していてライブも全国ツアーから京都平安神宮公演まで色々と忙しいスケジュール。
今年も楽しく奈々さんを応援できたらと思います。
週末ロッテレポート 第6回 交流戦折り返し
2012シーズンの交流戦も前半戦が終了しました。
前半戦12試合は6勝3敗3分け。交流戦順位では3位で折り返しています。
前半戦最後のカード、阪神戦ではエラーでの失点やサヨナラ負けなど少し不安が残る内容だったのでこれを引きずらない事が大切だと思います。
そして交流戦に入ってから今まで打てなかったホームランがよく出るようになりました。
今現在のチャンスにヒットで重ねていくスタイルにホームランも打てるチームになればまさに鬼に金棒でしょう。
ただ現在はソロホームランばかり出ているきがするのでホームランの前にランナーを貯めていく必要もありますね。
交流戦は今後のシーズンを占う大事な期間。交流戦優勝とまではいかないまでも上位で終わって欲しいです。
前半戦12試合は6勝3敗3分け。交流戦順位では3位で折り返しています。
前半戦最後のカード、阪神戦ではエラーでの失点やサヨナラ負けなど少し不安が残る内容だったのでこれを引きずらない事が大切だと思います。
そして交流戦に入ってから今まで打てなかったホームランがよく出るようになりました。
今現在のチャンスにヒットで重ねていくスタイルにホームランも打てるチームになればまさに鬼に金棒でしょう。
ただ現在はソロホームランばかり出ているきがするのでホームランの前にランナーを貯めていく必要もありますね。
交流戦は今後のシーズンを占う大事な期間。交流戦優勝とまではいかないまでも上位で終わって欲しいです。