Run through days
I've decided to write this blog in English today because I want to study English more.
Summer vacation went letter half. I went back to my local city and I'm going to go there again tomorrow.
By the way, I started working(part time job). So, I'm occupied with it. However, It made me more vigorous.
Perhaps I like busy days than free days.
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
夏休みも後半戦に入りました。数日前地元から戻ってきたのですが、また明日地元に戻る予定です。
ところでアルバイトを始めているので、忙しい日々が続いてはいますが、そちらの方が性に合っている気がします。
辛いことを忙しさで紛らわせてくれているからかもしれません。実際昨日も少し嫌なことはあったのですが、アルバイトのお陰で少し楽になりました。
英語をより勉強したい、というより今持っているスキルを鈍らせたくないということで英語でも書きました。
稚拙な英文ですがお許しください。もし何かスペルミスや文法的なミスがあれば教えていただけると勉強になります。
Summer vacation went letter half. I went back to my local city and I'm going to go there again tomorrow.
By the way, I started working(part time job). So, I'm occupied with it. However, It made me more vigorous.
Perhaps I like busy days than free days.
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
夏休みも後半戦に入りました。数日前地元から戻ってきたのですが、また明日地元に戻る予定です。
ところでアルバイトを始めているので、忙しい日々が続いてはいますが、そちらの方が性に合っている気がします。
辛いことを忙しさで紛らわせてくれているからかもしれません。実際昨日も少し嫌なことはあったのですが、アルバイトのお陰で少し楽になりました。
英語をより勉強したい、というより今持っているスキルを鈍らせたくないということで英語でも書きました。
稚拙な英文ですがお許しください。もし何かスペルミスや文法的なミスがあれば教えていただけると勉強になります。
スポンサーサイト
夏休みなの?
夏休みまっただ中を過ごしています。
水樹奈々さんのライブも無事終わり少し落ち着いてきたころです。
これまではテストが終わり夏休みが入った途端に花火大会やらライブやらアルバイト7連勤やらサークルの合宿やらで本当に密度の高い日程を過ごしました。
そんな事もあってこの記事のタイトル通りの状態。
やっとフルでの休みもできてきたのでその日はゆっくりと体を休めたいと思います。
水樹奈々さんのライブも無事終わり少し落ち着いてきたころです。
これまではテストが終わり夏休みが入った途端に花火大会やらライブやらアルバイト7連勤やらサークルの合宿やらで本当に密度の高い日程を過ごしました。
そんな事もあってこの記事のタイトル通りの状態。
やっとフルでの休みもできてきたのでその日はゆっくりと体を休めたいと思います。
過密日程
久しぶりの更新となってしまいました。
現在学校のテスト期間突入直前ということで試験対策に追われています。
テストが終わればいよいよ待ちに待った水樹奈々さんのライブ。
それで終われば良い夏休みのスタート、のはずですが・・・
その後は実はアルバイトがみっちりと入っていてしばらくは休み気分を味わうことはできなさそうです。
それでも頑張って乗り越えた先にまた楽しいことが待っているでしょうから、なんとか乗り越えて行きたいと思います。
現在学校のテスト期間突入直前ということで試験対策に追われています。
テストが終わればいよいよ待ちに待った水樹奈々さんのライブ。
それで終われば良い夏休みのスタート、のはずですが・・・
その後は実はアルバイトがみっちりと入っていてしばらくは休み気分を味わうことはできなさそうです。
それでも頑張って乗り越えた先にまた楽しいことが待っているでしょうから、なんとか乗り越えて行きたいと思います。
週末ロッテレポート 36回 deep sea
今日で五連敗で首位陥落。このペースだとAクラス維持も難しそうな勢いのマリーンズです。
まず思ったのがすべての面においてエラーが多い。守備のエラーから失点し、それを取り返そうと打撃面で頑張るも送りバントの失敗などでふいにする・・・
首位だったときはしっかりできていたプロで言えばいわば「当たり前」の事が最近はできていないのではないでしょうか?
9連戦もあってその疲れもまだ引っ張っているのかな、とは感じます。
一つ考えてみればベンチ入りのメンバーをもっと積極的に起用してみても面白いのかなとは感じます。
細谷選手ですとか、それこそ二軍から加藤選手や、守備固めで塀内選手をもってくるなど新しい変化を付ける必要がこういう時にあると思います。
セリーグでは巨人が阪神に首位を狙われた時期がありましたが、それこそ新しいヒーローが誕生してふたたび順調に首位キープしていますから、ロッテも真似といったら変ですがやってみる価値はありそうな気がします。
ちなみに今回のタイトルはあまり深い意味はありません。水樹奈々さんのdeep seaの歌詞の一節を思い出しただけです。
「夢なら覚めて 嘘だと言って もう少し信じ続けていたい」
・・・という部分ではなく
「深い海も 抜け出せたなら 何よりも ずっと綺麗に見える」
この部分を今のロッテに重ねてしまったので。深い海?レベルまで負け続けてはほしくないですが。
まず思ったのがすべての面においてエラーが多い。守備のエラーから失点し、それを取り返そうと打撃面で頑張るも送りバントの失敗などでふいにする・・・
首位だったときはしっかりできていたプロで言えばいわば「当たり前」の事が最近はできていないのではないでしょうか?
9連戦もあってその疲れもまだ引っ張っているのかな、とは感じます。
一つ考えてみればベンチ入りのメンバーをもっと積極的に起用してみても面白いのかなとは感じます。
細谷選手ですとか、それこそ二軍から加藤選手や、守備固めで塀内選手をもってくるなど新しい変化を付ける必要がこういう時にあると思います。
セリーグでは巨人が阪神に首位を狙われた時期がありましたが、それこそ新しいヒーローが誕生してふたたび順調に首位キープしていますから、ロッテも真似といったら変ですがやってみる価値はありそうな気がします。
ちなみに今回のタイトルはあまり深い意味はありません。水樹奈々さんのdeep seaの歌詞の一節を思い出しただけです。
「夢なら覚めて 嘘だと言って もう少し信じ続けていたい」
・・・という部分ではなく
「深い海も 抜け出せたなら 何よりも ずっと綺麗に見える」
この部分を今のロッテに重ねてしまったので。深い海?レベルまで負け続けてはほしくないですが。
週末ロッテレポート 35回 今年もこの季節が
交流戦後の9連戦(内一試合は中止)を今日まで1つの負け越しで戦ってきたマリーンズ。
是非明日勝って五分五分で終わりたい所です。
さて今年もこの季節がやってきたか・・・といった話です。
それはけが人。話によると投手陣の中から数人程軽いみたいですが体の調子が悪い選手がいる模様です。
中には去年投手ローテの柱となったグライシンガー投手も。
そして今日は死球で井口選手が負傷交代。それほど大きな怪我では無いみたいですが心配です。
2011年の下克上シーズンも怪我人続出の中、どうにか我慢して戦ってきたマリーンズ。
今年は序盤から里崎選手が不在の中首位を守ってきたので戦い方は分かっているはず、これからも貯金をどんどんためて欲しいです。
是非明日勝って五分五分で終わりたい所です。
さて今年もこの季節がやってきたか・・・といった話です。
それはけが人。話によると投手陣の中から数人程軽いみたいですが体の調子が悪い選手がいる模様です。
中には去年投手ローテの柱となったグライシンガー投手も。
そして今日は死球で井口選手が負傷交代。それほど大きな怪我では無いみたいですが心配です。
2011年の下克上シーズンも怪我人続出の中、どうにか我慢して戦ってきたマリーンズ。
今年は序盤から里崎選手が不在の中首位を守ってきたので戦い方は分かっているはず、これからも貯金をどんどんためて欲しいです。